お知らせ

印刷用画面
寒さがまだまだ続いていますね。
真言寺の梅の花が、「もうすぐ春ですよ」とほころんでいます。
今、中国発の新型コロナウイルスの流行が、話題となっており、
特にご高齢の方が重篤化し易い旨が報道されております。
真言寺の三月四月の東京例会は、皆様のご健康に配慮いたしまして、
集会は致しませんが、ご供養、ご相談は熊本にて、お受けいたします。
護摩木、塔婆、写経、写仏のお加持は真言寺までお送りください。
その他の方法を現在考えております。


令和二年2月予定

印刷用画面
2日 僧侶修学会(14:00-)尼僧修学会(15:30-)
9日 東京定例会(12:30-僧侶修学会、13:30-供養会、
         15:00-華厳経)
16日 仏典講座(華厳経10:30-)
      
21日 お大師さん(護摩供養 10:30-観音堂)
      真言寺住職は聖天供、護摩供養は真言尼寺住職です
    
22日 仏教講座:副住職(菩提心論10:30-)光忍勉強会(13:00-)
    写仏講座(14:00-)
      写仏講座の後、瞑想を行います
23日 定例会(観音堂護摩供養10:30-)
     真言寺住職は聖天供:護摩は副住職です。
薬師堂医療無料相談(14:00ー)