諸堂紹介
真言寺本堂と大師堂
道路の奥に入り口と駐車場が見えます
駐車場の先が大師堂、その奥が本堂です
本尊は不動明王
大日如来 巡礼はここから出発です
弘法大師
明王堂と巡礼道
巡礼道途中に明王堂(旧千手観音堂)があります
巡礼道は竹林の脇を登ります
真言尼寺
聖天堂(左)と、観音堂
真言尼寺正面 右は御供所
真言尼寺の天井画
聖観音
平成27年5月予定
2日 高野山記念団参
3日 高野山記念団参
6日 NHK文化センター写仏講座
7日 人間学講座(京都)
9日 東京例会:密教勉強会 11:00-
(副住職秀映:住職がスーパーバイザーです)
13:30-定例供養
10日 東京例会 13:30- 16:00-法華経講座(住職)
15日 法話会(熊本)
17日 真言寺写仏の会 13:30-礼拝堂(真言尼寺)
21日 お大師さん 10:30-護摩供養
23日 仏教勉強会10:30-
(副住職秀映:住職がスーパーバイザーです)
13:30-布薩(礼拝行)
24日 熊本例会10:30-観音護摩供養(真言尼寺)
13:30-法句経講話(御供所)
28日 お不動さん 10:30-不動護摩供養(本堂)
3日 高野山記念団参
6日 NHK文化センター写仏講座
7日 人間学講座(京都)
9日 東京例会:密教勉強会 11:00-
(副住職秀映:住職がスーパーバイザーです)
13:30-定例供養
10日 東京例会 13:30- 16:00-法華経講座(住職)
15日 法話会(熊本)
17日 真言寺写仏の会 13:30-礼拝堂(真言尼寺)
21日 お大師さん 10:30-護摩供養
23日 仏教勉強会10:30-
(副住職秀映:住職がスーパーバイザーです)
13:30-布薩(礼拝行)
24日 熊本例会10:30-観音護摩供養(真言尼寺)
13:30-法句経講話(御供所)
28日 お不動さん 10:30-不動護摩供養(本堂)
平成27年4月予定
1日 NHK写仏講座
5日 人間学講座 不登校支援
11日 東京例会
12日 東京例会 法話会
19日 真言寺写仏 13:30-
21日 お大師さん 10:30-護摩供養
24日 法話会
25日 布薩(礼拝行)13:30-
26日 観音堂10:30- 法句経13:30-
28日 お不動さん10:30-
5日 人間学講座 不登校支援
11日 東京例会
12日 東京例会 法話会
19日 真言寺写仏 13:30-
21日 お大師さん 10:30-護摩供養
24日 法話会
25日 布薩(礼拝行)13:30-
26日 観音堂10:30- 法句経13:30-
28日 お不動さん10:30-