LDN通信 平成27年 ー新年号ー

印刷用画面
ものの見方で世界は変わる。よく言われる事ですが、凡そ人の価値観や国家の利益とするところは互いに食い違う事が多々あります。特に利益の配分や権利の主張は互いの関係を緊張させ、行き着く先に争いを生み、最悪は戦争を引き起こします。
まず自分以外の人はその人なりの価値観を有する事、判断の基準がある事、行動規範がある事を熟知しなければなりません。
特に民族の違いや国家の成り立ちの相異は文化伝統の違いに起因し、よく宗教問題として取り扱われます。
かのインデラ、ガンジイのようにヒンズウとイスラムの狭間で銃弾に倒れる事になりかねません。
それほど事は根深いのです。
インターナショナルな人格であるとは実にこの事をよく自覚して、世界に貢献できる人なのです。
世界における行動基準となるところは、まさに相手の事をよく研究し調べ利害を調整する事なのです。
自分の判断を絶対視することは、止めねばなりません、その事が多くの血を世界に流さしめたのです。
正義のための戦いと言っては剣を抜き銃に弾を込め同じ同胞たる人に怒りを向けたのです。
智慧あるものは学ばなければなりません。愚かな人類の歴史から教訓の多くを、祈りをする時間に同胞の幸せと互いの理解をと、そう奉げてみてはいかがですか。